しーまブログ 医療・介護宇検村 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2017年06月29日

運動会スナップ その⑥ パン食い競争

お疲れ様です。

先日、行われました。



第25回 滝の園運動会


スナップその⑥です。


プログラム9番『パン食い競争』から、プログラム11番『ホールインワン』まで。




◆プログラム9番 『パン食い競争』




◆小学生対象でしたが、思ったより小学生が少なかった為、保育園児や、中学生も参加となりました。












◆田検中学校の数名の生徒さんも、昼からも残ってボランティアでお手伝いをしてくれました。

一日、ありがとう!!face02








◆プログラム10番 『宝釣り』
(老人会対象&家族会対象)

















◆プログラム11番 『ホールインワン』
(グランドゴルフ)











◆お見事! ホールインワン!!face03
 ホールインワン賞は、『滝の園のタンカンジュース』face02




◆昨年は1名だけだったと思いますが・・・
なんと!  今年は、ホールインワン賞が、5名も出ました!!face08 おめでとうございます。




運動会スナップ、その6でした。 
プログラムも残りわずか、運動会スナップ、あともう少しだけお付き合い下さ~い。face01



  


Posted by たきのその2  at 19:00Comments(0)滝の園

2017年06月28日

運動会スナップその⑤ 名物野菜拾い競争!

お疲れ様です。


6月10日(土)開催された


第25回 滝の園運動会


スナップ その⑤でーす!


◆今回はプログラム8番 『おやつは何かな?』&『ゆうばんはぬ~かやぁ?』です。face02




◆まずは、幼児対象の『おやつは何かな?』
(お菓子拾い競争)



◆キラキラと目を輝かせ、お菓子の海に飛び込む子供達。







◆子供達は自分の好きなお菓子を選んで、探して、悩んで・・・お母さん達は「早くなんでも拾えー」
と、とてもホノボノとした時間が流れます。face05
この後に『戦場』と化す、同じ空間とは全く思えません(笑)face07







◆さて・・。子供達がゆっくりとたくさんのお菓子を拾い終え、観客席に戻るのと、入れ替わる様に・・・。
今日の勝負の為に、一年間、充分イメージトレーニングを積み重ねてきた、アスリート達が!!

絶好のスタート位置を確保する為に、足早にスタートラインに並び始めます。
そう。もうここから、いや、もうとっくに勝負は始まっているのです!!(笑)face03



◆いよいよ滝の園運動会名物競技
主婦対象の『ゆうばんはぬ~かやぁ?』
(野菜拾い競争)






◆さっきまでのホノボノ感など、微塵もありません・・・。
もうすでに、『戦士達』の『戦場』です!!(笑)face09




どの奥様も、表面上はニコニコと優しい笑みを浮かべながらも・・・

その瞳の奥、鋭いスナイパーの様な眼光で、「先ずはアレから・・そしてアレ」
「やっぱりジャガイモは逃せない」「あのエリアが一番そろっている」・・・等々と、獲物を物色しながら、
ジリジリと、0.1ミリ位、少~しづつ間合いをつめて前に出てくる、まるで剣術の達人の様です(笑)face03





◆戦士達の鋭い眼光から発せられる、「早くしろ」のプレッシャーに耐えきれなくなり・・・face07
スターターが焦り気味にスタートの合図を鳴らす!!


よりも、0.01秒程早く、皆いっせいにスタート! ダッシュ!!


◆はい。あっと言う間にです。
揉みくちゃです。(笑)
恐怖の主婦の海です。(笑)
怒涛のオバーの荒波です。(恐)face03

















◆そして、スーッと主婦の波が引いて・・・
あっと言う間に、スッカラカンです!!face03








◆終了後は、ご覧の通り、皆さん、「妊娠何か月ですか?」みたいになってました。
シャツを上に上げ過ぎると、「お腹が見えそー!」
シャツを下に下げると「谷間が見えそー!」と大変なサバクリでした(笑)face07

より多く入る様に、来年の『勝負服』は、長いワンピースにするそうです・・・(笑)face03



来年、滝の園運動会会場、主婦の皆さん全員ワンピースだったりして・・・(苦笑)face08


しかし、毎年思う、と言うか思い知らされるのは、主婦の皆さんの『たくましさ!!』
明るく、元気に、朗らかに、そして、超たくましく!!
シマはお母さん方に、主婦の皆さんに、女性に『支えられているんだなぁー』と
つくづく思い知らされます。
ありがとうお母さん!!face03



さてさて、次回はスナップその⑥です。
運動会スナップ集、あともう少し続きまーす。



  


Posted by たきのその2  at 20:00Comments(0)滝の園

2017年06月26日

スマホより

どうも、ラビット保井です。
久々の更新すみません。

今回はスマホで撮影していた写真等の投稿になります。

iPhoneから初めての投稿となりますので、上手く出来るかわかりませんので悪しからず…



  » 続きを読む

Posted by たきのその2  at 18:56Comments(0)滝の園

2017年06月26日

運動会スナーップ。その④ お弁当ターイム!

face02お疲れ様です。


6月10日(土)に行われました。
『第25回 滝の園運動会』


スナップその④です。



今回は、利用者の皆さんも楽しみにしていた、ご家族とのお弁当タイム。
そして、恒例のタメちゃんランチ歌謡ショー。そしてプログラム7番『ボウリング』face02





◆昼食 『お弁当タイム』



























◆そして、すっかり恒例になりました。昼食時間の『タメちゃんランチ歌謡ショー』







◆お馴染み『べっちぇ生元』さんこと、さくら会(家族会)会長・生元為一さんによる熱唱!!face03






◆そして、いよいよ午後の部突入です。face01


◆プログラム7番 『ボウリング』




◆4メートル先のピン3本を狙って倒す競技です。
1チーム10名で、1人2投ずつ投げて倒れた総得点を競います。




◆少し話がそれますが・・・『ボウリング』
文字にすると『ボウリング』と『ボーリング』・・・どちらが正しいんでしょうか?face08
去年までのプログラム表には『ボーリング』となってまして・・・。
今回、プログラム表作成の担当職員が、どっちなんだろう?と悩んでましたので(笑)face07












◆以上、運動会スナップその④でした。face01
次回、スナップその⑤は、いよいよ・・・わき合いあいとした滝の園運動会の中で、一番の真剣勝負!!
戦慄の『主婦限定・野菜拾い競争』です(笑)face03ではでは。

  


Posted by たきのその2  at 12:20Comments(0)滝の園

2017年06月25日

運動会スナップその③ ゲートボール

お疲れ様です。


第25回 滝の園運動会


スナップその③です。




今回は、プログラム4番『第1ゲート通過』から、プログラム6番『鈴割り』まで。face02



◆プログラム4番 『第一ゲート通過』
(ゲートボール)



◆ご存知、ゲートボールの要領で、テニスボールを4メートル先のゲートに通過させればOK!
1チーム8名で、1人2球づつ打ち、入った総数を競います。




























◆こちらも、やはり!慣れている老人会チームが優勢!!かと思われましたが・・・。
ボールがゲートボールの玉ではなく、テニスボールなので、ゲートボール達人のオジーオバーも
いつもと感覚が違う様子で苦戦されていた様です。face08






◆プログラム5番 『マスゲーム』




◆利用者さん、職員、全員で二つの輪を作り踊りました。






















◆プログラム6番 『鈴割り』




◆毎回恒例、昼食『お弁当』前の、午前中最後の競技です。










◆紹介を忘れてました・・・。本部席の『実況放送』係、
毎年お馴染み事務長のエミ姉と、今回初の運動会参加となりました新人事務員のエミ子姉の、
『Wエミー』 コンビが担当いたしました。face03




◆そういう事で、今回のスナップその③で、ようやく午前中の部は終了で~す。
また、『田検中学校』の皆さんは、土曜事業の一環と言う事で、午前中の種目を持って終了となりました。
田検中の皆さん、それぞれ各係り員として、また競技参加と盛り上げて頂き有難うございました。

今回は、午前の部の進行が速っすぎる位に、とても早くてスムーズでした(笑)!!
その要因の一つは、
田検中の皆さんが係員として、とてもテキパキと機敏に各係りをこなしてくれたからだと思います。
(おーい、もっとゆっくりで良いよ~。と裏方の担当職員の嬉しい悲鳴?が聞こえる位でした(笑))face03

今回、初めての取り組みでしたが、田検中学校の皆さん、本当に有難うございました。face01



ではでは。
次回その④では、お弁当タイム、お楽しみランチショー、そして午後の部に入って行きま~す。face02
  


Posted by たきのその2  at 10:00Comments(0)滝の園

2017年06月23日

滝の園運動会スナップ②

お疲れ様です。



滝の園運動会スナップ

その② いってみましょー!face03


プログラム1番『徒競走』から、プログラム3番『只今、メーター検針中』まで。




◆プログラム1番 『徒競走』



◆利用者の皆さん、それぞれのペースで、全力で走り切りました。face02























◆プログラム2番 『目指せ滝の園の星!!』
(フライングディスク)



◆障がい者スポーツ大会でも正式種目になってます。フライングディスク。
数メートル離れた円形の的にフリスビーのディスクを投げ入れる競技です。
滝の園運動会では、1チーム10名で、1人3枚づつ投げ、入った数の多いチームの勝利です。











◆見ていると簡単そうですが、やってみると意外と難しいです・・・。
皆さんも、けっこう苦戦してました。face03





◆プログラム3番 『只今、メーター検針中』
(水入れ)




◆みなさん、ご存じ『水入れ競争』です。
バケツの水をコップで、一升瓶にすくい入れ、早く満杯にしたチームの勝利です。







◆やっぱり、村の運動会等で慣れている為か、老人会のオジーオバー方が、早かったですねー。face02




◆スナップその②でした~。face03
次回、その③に続きま~す。




  


Posted by たきのその2  at 22:40Comments(0)滝の園

2017年06月18日

第25回滝の園運動会!! その①

お疲れ様です。


6月10日(土)、開催されました


『第25回 滝の園運動会』



『滝の園カメラマン幸』の他に、
ボランティアの『連合青年団カメラマンWさん』も沢山写真を撮ってくれているので、
これから少しずつ、アップしていきたいと思います。face02





スナップその①は

『開会式』で~す。













◆入場行進




◆紅組選手団



◆白組選手団




◆グループホーム・南風&みかぜ




そして、
滝の園運動会の恒例でもあります・・・『全員参加の入場行進』
利用者の皆さんだけではなく、ボランティアの青年団の若者から、老人会のオジーやオバー達まで、
行進参加できる方は、全員参加で、入場行進して頂いています。face03



◆母子会



◆家族会




◆須古集落老人会『寿会』



◆湯湾集落老人会『なかよし会』




◆そして、今回、初めての取り組みですが、
年間を通し交流を行っている、『田検中学校』のみなさんもボランティアとして参加して下さいましたface01
土曜授業の一環として、また毎年行っている一学期のレクリェション交流会も兼ねての参加でした。




◆そしてそして、毎回、たいへんお世話になっています。
村内各事業所からのたくさんのボランティアの皆さま。
(残念ながら・・・なぜか?ボランティアチームだけ写真がありませんでしたface07

役場保健福祉課さま、村社会福祉協議会さま、奄美信用組合宇検支店さま、あまみ農協宇検支所さま
村連合青年団さま、その他個人でのボランティア参加の方々・・。
たくさんのボランティアの皆様に、各係り員として開催を支えて頂きました。本当に有難うございました。








◆見事に練習の成果を発揮できました~『選手宣誓』face02



◆ご本人はバッチリでした!『若い力斉唱の指揮者』
・・・が本部の職員が・・指揮棒をうっかり忘れ、face08よく見ると・・・太鼓のバチ!?




そんなこんなで、運動会スナップその①でした。
次回その②から競技の様子をお届けしたいと思います。
  


Posted by たきのその2  at 23:07Comments(2)滝の園

2017年06月13日

5月のスナップ

お疲れ様です。


先日、6月10日(土)に宇検村総合体育館にて行われました、
『第25回 滝の園運動会』
たくさんのご来場、ありがとうございました。


お蔭様で、盛大に楽しく開催する事が出来ました。本当に有難うございました。


運動会の様子は、後日、ボチボチアップしていきたいと思います。



ではでは、先月
5月のスナップを。






◆GW遠足・瀬戸内町
雨天の為、ドライブ、買い物後、村体育館にてお弁当、レクリェーション。



























◆鯉のぼり創作




◆完熟トマト同様にご好評いただいています、ミニトマト『アイコちゃん』





◆県障がい者スポーツ大会出場















◆サポート班のちぎり絵創作
田検中学校の校章マークを作成、プレゼントさせて頂きました。
  


Posted by たきのその2  at 20:00Comments(0)滝の園

2017年06月08日

6月の行事・予定

お疲れさまです。



すみません。
ブログ更新。大変ご無沙汰してしまい・・・大変申し訳ありません。
face07






滝の園

6月の主な行事や予定です。

 1日(木)・・・衣替え

 5日(月)・・・大島養護学校施設実習受け入れ

 6日(火)・・・運動会予行練習

10日(土)・・・第25回滝の園運動会

後半予定・・・4,5,6月誕生会

後半予定・・・総合防災訓練

後半予定・・・定例ケース会議

29日(木)・・・全体支援会議





今月は、何と言っても、今年で25回目を迎える恒例行事、『滝の園運動会』
今週土曜日! 宇検村総合体育館にて!!
今回も、ご家族の皆さん、地域の皆さん、ボランティアの皆さん・・・たくさんの方々のご来場を
心よりお待ちしています。
今月も宜しくお願いしたします。




◆写真は去年の運動会
すっかり名物競技になりました『主婦限定!野菜拾い競争!!』











◆主婦の皆さん、決戦当日はケガの無いよう、今から運動なんかして、万全の状態でご参加下さい(笑)
  


Posted by たきのその2  at 17:52Comments(3)行事・活動予定